2022年11月30日水曜日

源氏の正統、途絶える

ついにこの時が来ましたね。
「鎌倉殿の13人」の話ですが、源実朝が甥公暁に暗殺され、源氏の正統が途絶えました。
歴史的には、これによって源氏の鎌倉幕府ではなく、執権北条氏が事実上支配する鎌倉幕府になるわけです。
そして、承久3年(1221)の承久の乱を制して、上方の天皇や上皇を中心とする朝廷勢力を押さえつけ、本当の意味での武家政治が始まるわけですな。
とは言え、朝廷側の荘園制度と幕府側の守護地頭制度は、鎌倉時代の間は並立し、南北朝時代の全国上げての内輪揉めみたいな状況の火種になるわけですが、それはまた別の話。
ともかく、実朝の暗殺で源氏の正統は途絶えました。
しかし、この源氏の正統が途絶えたという大事件ながら、その原因というか動機というか、首謀者も含め、細かいところは諸説あって定説を見ないというのが、昔からなんとも意外なんですよね。
単純な公暁怨恨説から、北条義時の陰謀説、乳母夫であった三浦義村の陰謀説、朝廷復活を目指す鳥羽上皇の陰謀説まで様々。
日本史での、トップと言える権力者が暗殺された事件の中では、本能寺の変と並ぶ、理由や黒幕がはっきりしない暗殺劇ではないでしょうか。
それだけに、意外なんです。
しかも、本能寺の変の場合は、当時を生きた武将の家が江戸時代を通じて残っていたりするので、旧家からの史料発掘!なんてことに繋がる可能性はあるんですが、この鎌倉時代草創期の史料なんて、あの吾妻鏡ですら失われている部分があるぐらいですから、解明は望み薄なんですよね。
ほんまもやもやするな~
しかし、ドラマも残り3回。
その中に承久の乱があり、そして、恐らく義時の死が描かれるでしょう。
たくさんの人を死に追いやってきた義時は、天寿を全うできるのか。
実際の歴史でも、病死を基本線としつつ暗殺説などもありますから、どうなるかわかりません。
天寿を全うできないのならば、伊賀の方であるのえによる毒殺なのか、三浦義村が噛んだ陰謀となるのか、暗殺者トウがどう絡んでくるのか、あと少しの時間、楽しみたいですね(^^)
 

2022年11月24日木曜日

勝った!

勝った!
いや~、ワールドカップのことですけど、あの世界トップクラスのドイツに勝ちましたね。
前半は、引き分けの勝ち点1も難しそうな雰囲気でしたが、後半の開き直りというか、攻撃カードをすべて切ったような展開。
そして相次いで奪った同点ゴールと逆転ゴール。
痺れました(^^)
 
しかし、今回はAIによるオフサイド判定システムが導入されていますが、これは凄いですね。
開会式直後の幻の1得点目。
これがオフサイド判定によって無効になったわけですが、肉眼でリプレイを見ても判らないレベルでした。
解析画像によると、半歩分のオフサイド。
審判の目を越えますね。
なんでも、ボールの中にセンサーを入れ、センサーが1秒間に500回データを送信するそうです。
充電とか、制御とか、どうやって実現してるんでしょうかね。
詳しい解説を読みたいところです。
 
ま、そんなシステム的な興味はさておき、今夜は歴史的な勝利を祝いたいですね。
もう深夜ですけども(笑)
寝不足の日々が続きそうです。
 

2022年11月21日月曜日

FTX

仮想通貨の交換取引業者だったFTXの破綻の影響が、まだまだ続いていますね。
FTX破綻までの経緯は、この記事が解りやすいでしょうか。
 
 
顧客の資金の私的利用があったのかはわかりませんが、原因のひとつがこれ。
 
 
うーん、日本でもあったマウントゴックス事件を彷彿とさせますね。
しかし、仮想通貨に関しては、定期的にこういったニュースが出ますな。
成熟してないからと言えばそれまでなんですが、急激にお金を集めただけに、やっぱりモラルやセキュリティリテラシーの低さがどこか抜け切らない気がします。
ただ、そのおかげというかなんというか、色んな人が色んな立場で困ったであろう話が表に出てきていますね。
ちょっとニュースの羅列になりますが、まずは大口債権者のリストが公表されました。
 
 
上位50位までですが、それでも31億ドルもの債務とは。
記事にあるように、債権者は100万を超えるかもしれないと言われていますから、総額では恐ろしい額になりそうです。
そして、その債権者の中のひとつ、オンタリオ州教職員年金基金についてのニュース。
 
 
9500万ドル=133億円がゼロですか・・・
投資の分析に関しては定評のある組織らしいので、そういうところでさえリスクを見抜けなかったということでしょう。
ただ、この基金の運用額は25兆円ですから、133億円なんて微々たるもんなんですがね。
どこも年金基金が最強というのは変わりませんな。
続いては、この破綻の煽りを喰らったところ。
 
 
まぁ資金は逃げますな。
ここで丁半博打に出ることができる人の中から、次の時代の資産家になれる人や、より資産を膨らます資産家が出るんでしょうが、投資家ならともかく組織の資産運用担当者には、さすがにリスキー過ぎますからね。
あと、ほかの仮想通貨も煽りを喰らっています。
 
 
こちらは間接的にも直接的にも影響が出ました。
仮想通貨はそれぞれがヘッジにならず、一蓮托生の部分がありますからね。
しばらくは仮想通貨全体として厳しいでしょう。
このままグタグダしたままなのか、再び脚光を浴びることがあるのか、気になるところですね。
 

2022年11月17日木曜日

テック企業の変調

ここのところ、アメリカを引っ張るテック企業が変調のニュースが出てきていますね。
イーロン・マスク氏が買収したtwitterの従業員半減もそうですが、他にも出てきています。
 
 
 
 
 
アメリカでは、FRBがインフレ対策として早いペースでの利上げを実施し、投資家の間ではリセッション率100%なんてニュースもありましたが、それも影響しているんでしょうか。
アマゾンは、それら景気の先行きへの懸念と、音声応答のアレクサに関する開発をストップするようです。
一時は、各社が音声認識の機器を出していましたが、ニッチな需要に留まったようですね。
技術的には、認識の精度がそこまでではなく、誤作動の笑い話も色々見ましたから、ちょっと早かったのかもしれません。
技術以外にも、アマゾンでしか買い物できないのは、比較できずちょっと不便ですし、音声データが収集されているという話もありましたしね。
metaは、メタバースに巨大な投資をしていますが、Facebookの退勢をカバーするだけの収益源を探すのに苦労しています。
昔、セカンドライフというものがありましたが、メタバースは、アイデアとしてはほとんど変わらず、帰ってきたウルトラマン状態と言えるでしょう。
ま、セカンドライフは今でも続いているようですが。
セカンドなセカンドライフ・・・つまりサードライフですか?
仮想空間に参加すると、そこで現実世界とは別に色々と関わりを持つわけですが、それはそれで煩わしい面がありますし、なんでも仮想でできるけど、結局、買い物なんかは現実世界と行き来しないと無理ですからね。
その辺りの面倒くささがあります。
いくらでも拡張可能なのに、メタバース上の土地に投資しているなんて話もありましたが、希少性皆無やんって思ったりしてました。
いくらでもいい土地が作れてしまう。
価値の普遍性が無いんですよね。
これらは、自分に限らず、ネット上のあちこちで言われていた話ですから、metaの厳しい状況は続くでしょうな。
twitterは、赤字垂れ流しの状態で社員数だけがぶくぶく太っていた状態でしたから、イーロン・マスク氏の経営判断はすこぶる妥当と言えます。
その早さは驚異的ですが。
あとは、問題になっている部分を、少ない社員数でどうカバーするかが課題ですね。
ただ、社員による検閲が無くなった日本では、アニメ、漫画、ゲーム、ドラマのランキングになっていますから、今までのリベラルな政治的話題は何だったのか、という感じさえします。
わざわざ政治的ニュースを流さなくていいんじゃないかと。
意識を高く持つ事も大事ですが、イーロン・マスク氏がつぶやいたように、趣味の領域は楽しいのが一番ですな。
政治的話題は、すでにそれなりの多くのメディアや媒体がありますからね。
 

2022年11月10日木曜日

2022アメリカ中間選挙

アメリカ大統領の任期のちょうど折り返し地点で行われる中間選挙が終わり・・・ませんな。
郵便投票の増加もあって、激戦州などでは開票に時間が掛かっているようです。
また、どの候補も過半数を取れないジョージア州については、12月の決選投票が決まりました。
しかし、郵便投票というのは、ちょっと制度的には杜撰ですね。
前回の大統領選挙は本人確認などが非常に拙く、不正選挙という批判にも一定の説得力が出てしまう結果となりました。
今回は、本人確認は厳格化されましたが、投票用紙の発送の遅れや、成りすまし、コピーなどが可能であるという問題はそのまま。
壊れ過ぎな投票機問題も考えると、一気に電子投票までシステムを進めてしまった方がよさそうな気もしますが、こちらも本人確認の問題はそのままで残るので、生体認証などを使って潰さなければならない問題は多そうです。
 
さて、自分が毎回注目しているのは結果予想。
マスコミなどが結果予想を毎回出すわけなんですが、それがどのくらい当たるのか、気になります。
前回の2度の大統領選挙では、トランプ氏の当選や善戦とは違う予想を出しており、情報収集能力の衰えが感じられました。
今回は、と言うと、直前で共和党圧勝の予想が多数派となっていましたが、バイデン大統領が「赤い波は起きなかった」と言ったように、共和党の圧勝ではないようですね。
前回や前々回の大統領選挙の予想とは反対方向ではありますが、やはり予想が外れました。
アナウンス効果ももちろんあったと思いますが、日本もアメリカも、マスコミの予想能力の衰えは回復していないようですね。
 
ただ、マスコミは、この「赤い波」の不発をもって、敗北したのはトランプ前大統領というようなニュアンスの報道をしていますが、それはどうなんでしょうか。
下院は、与党が議席を落とす傾向があり、民主党の敗北を織り込んでいる部分はありますが、確実に共和党が過半数を占める状況で、上院もまだ未確定の接戦州を除いて互角。
そして、トランプ派とされる候補が上下院と地方首長に200人以上が当選しており、急速に勢力を拡大しているんですよね。
接戦の州でトランプ派の候補が落選したのは間違いないですが、それをもって凋落のような書き方をすると、現実を見誤ります。
また、CNNでは、トランプ大統領の顧問という人物からの証言として、周囲に怒鳴り散らしているというようなニュースが出ていますが、トランプ陣営にとっては仇敵に近いような扱いのCNNに、陣営の中核たる顧問がそういう情報を流すでしょうか。
確かにそういう行動を起こしそうですが、ね。
この辺り、信憑性はどうもイマイチです。
日本のマスコミも、CNN偏重をそろそろ改めた方がいいと思うんですがね。
 

2022年11月3日木曜日

川の上 その2

以前、阪神電鉄の武庫川という橋上駅を記事にしました。
  
 
足元の心許なさが独特で、面白かったですね。
ところが、まさかまさかの武庫川にもう1つ橋上駅ができそうです。
 
 
まだまだどうなるか分かりませんが、楽しみですね。
ただ、阪急神戸線の武庫川橋梁は、記事の写真をみる限りコンクリート橋なので、ただの高架駅っぽくなりそうな予感。
阪神武庫川駅みたいに、鉄橋でチラチラ下が見えるなんてことは無さそうなのが、残念なところでしょうか。
しかし、記事にあるんですが、阪急神戸線の駅の開業は、昭和12年(1937)の武庫之荘駅まで遡るとのこと。
つまり、それまでは西宮北口から塚口まで駅が無かったということか・・・
遠っ!