2014年5月1日木曜日

相模・駿河ツーリング (箱根秋編) その7

前回のあらすじ

山中城すげぇーー
1日浸りたいぐらいやわ~
 
しつこいようですが、山中城は、ほんとにお薦めです。
城に詳しいくない人でも、あれだけの大きな範囲全面に芝生が敷かれた空間というだけで、実に清々しいもんです(^^)
ジョギングなんかの運動にもいいですねぇ
実際、岱崎出丸でトレーナーらしき人と一緒に2人でトレーニングしてた人もいましたから。
色んな意味で、かなり良い空間になってます。

そんな浸りたいほどの山中城を後にして、国道1号線を下って行くと、前方に広がるのは駿河湾の眺望。
うん、こういう眺めが山下りのいい所やね(^^)
坂を下りきれば、三島、沼津へと入っていきます。
この三島と沼津、ぶっちゃけよく混同します。
どっちがどっちやったかな?という感じで。
個人的なイメージでは、距離が近く、街の大きさも同じぐらいのイメージで、高崎前橋の関係とよく似た印象ですな。
高崎と前橋は仲が悪いとは聞きますけども(笑)
そんな関西人の不案内さがあったのか、三島駅への案内が見えた時に、何も考えず国道1号線から反射的に曲がってしまった・・・
曲がってからようやく、「あれ?三島駅?沼津駅方向に行かなアカンねよな?」と気付く始末。
そこから、市道を駆使しつつ、「こっちに出るんかい!」と独り言を叫びつつ、なんとか県道22号線に出て、沼津へと向かいましたとさ。
後で確認してみると、三島大社のすぐ近くを通っていたので、寄っとけばよかった!と気付いたんですが、まぁ仕方がない。

沼津へ向かう目的は、そのものずばり沼津城。
戦国時代は三枚橋城と呼ばれてた城で、自分も城名はこっちのほうが馴染みが深い。
しかし、今はすっかり市街地化して遺構のかけらもありません。
駅前、しかも旧国道1号線が通っていたとあっては、さすがに遺構を残すのは困難ですな。
一応、本丸跡が中央公園になっており、下の写真の右手奥に城址碑があります。

 
こういう市街地では、バイクの強みが出ますな。
エンジン切って押し歩けば、大型バイクと言えど歩行者と同じで歩道を歩ける。
車ではこうはいかない・・・
 
沼津城には、散策するほどの遺構はないので、5分ほどで出発し、次に向かうは、北条早雲所縁の興国寺城。
国道1号線は回避して、一番浜手の県道を西進します。
この道、防風の松林が続いて信号も少なく、かなりいい道ですな(^^)
特に目指したわけでもないのに、こういう雰囲気のある道に当たると、ラッキーと笑みがこぼれますわ。
ま、こぼれついでに、曲がるべき交差点を行き過ぎたわけですが・・・
信号無さ過ぎて止まらんから地図が確認できん!
良い道の弊害っちゃ弊害ですかね(笑)
原町の駅を過ぎる頃に、あれ?ってなったんですが、Uターンできるほどの駐車場もなかなか出て来ず、どこまで行かされんねん!と、ちょっと動揺。
なんとか路地を見つけてUターンをかまし、原町から北上して興国寺城へ。

興国寺城は、愛鷹山の裾野にある城で、地形的に変化が少ない場所にあります。
ここで城を築くとなると、必然的にこういう形になるよな、という感じの縄張で、異常に巨大な土塁と巨大な空堀でなだらかな裾野を区切り、階段状に郭を構築しています。
裾野という地形的に、城より北側の標高が高いので、改修を重ねてここまで巨大化したんやろなぁ
ざっと一望するとこんな感じです。

 
写真ではあまり伝わらないですが、この土塁がもう凄いの一言!
壁ですわ壁。
その土塁から城の北側の空堀を見ると、

 
崖ですわ崖。
この写真は横からですけど、上から見ると、落ちたら下手したら死ぬな~的な。
この部分がもうね、凄いとしか言い様がない城でした。
 
興国寺城からは、国道1号線で西へ。
富士由比バイパスの異常な高速の流れに驚きつつ、吹上の浜を過ぎて高浜I.C.で下り、新蒲原駅北側の蒲原城へ向かいます。
蒲原城も、武田北条の争奪地だったんですが、石垣の跡や堀切など、見所はなかなかあります。
また、善福寺郭には逆茂木のレプリカなんかもあって、城跡として整備されてるなと感じました。
惜しむらくは、南の大手方向の遊歩道が藪化していて行けなかった事ですかね。
大手口や大手郭があるらしいんですが、確認できませんでした。
下の写真は、本丸の機能があった南郭。

 
鳥居が変な見切れ方してますが、そこは素人のご愛嬌ということで(^^;)
桜がたくさん植えられており、春には花見客で賑わうそうです。
 
蒲原城の散策を終えたのは午後3時半。
ここから少し戻り、富士川S.A.から東名高速に入ってあとは帰るだけ。
とは言え、その「だけ」ってのが400km以上あるんやけども・・・
とりあえず、富士川S.A.からなら確実に無給油で帰れるので、蒲原から北上する道すがら、セルフのガススタを探したけど、結局見つからず、S.A.で給油することに。
ついでにお土産を買ったら、なんとガソリン200円引きの券をくれました。
20リッター入るとして、リッター10円引きとは超お得!
ガススタの兄ちゃんに、今から神戸まで帰ると言ったら驚かれたけどね(笑)

ここからはひたすら長い旅路。
神戸まで帰るには、名古屋圏と京都圏と大阪圏を突破を突破せにゃならんけど、時間的にどこかで渋滞を喰らうことになります。
オールスルーで行く為には、夕方前に大阪圏を突破する必要があるので、10時ぐらいには帰路に就く計算となり、1日ほぼ潰れてしまうのでさすがに勿体無い。
あとは深夜ですかねぇ
しかしながら、もう四十路も近い身としては、日が変わってから家に着くなんていうハードスケジュールはもう無理!!
というわけで、渋滞上等で突っ込む訳ですが、できれば名古屋圏だけの渋滞で抜けたいところ。
予想通り、三ヶ日JCTで6km、岡崎I.C.から11kmの渋滞。
でも、伊勢湾岸道に出てしまえば、あとは快調でした(^^)
東名阪に入ると、反対車線は行きと同じく大渋滞。
名古屋圏へ帰る人が多いんやねぇ
そして、とりあえず近畿に帰って来たということで、新名神の甲南P.A.で夜ご飯休憩。
黒醤油ラーメンがとても美味しかった(^^)
P.A.やし期待してなかったから、妙にテンションが上がります(笑)

しかし、ここまではほぼ予測通りやったのに、まさかまさかの草津田上から事故渋滞7km。
これは予想外やった・・・
結局、帰宅したのは22時過ぎ。
予定より1時間ほど遅れましたわ(> <)
 
1日目:605.8km
2日目:191.6km
3日目:515.7km  合計:1313.1km
 
参考:
沼津城
興国寺城
蒲原城

地図付きはこちら
 

0 件のコメント:

コメントを投稿