2021年10月29日金曜日

最終戦まで

関西生まれの宿命なのかどうか、自分は親から価値観を受け継いで物心ついた時から阪神タイガースのファンなんですが、今年は優勝を逃したとは言え、最終戦まで見応えがありましたね。
リーグ戦をするスポーツは、どうしても消化試合が発生してしまうものですが、今年のプロ野球の上位チームのファンには、それが無かった。
パ・リーグ優勝のオリックスも、優勝が決まったのは最終戦後でしたからね。
オリックスも、近鉄と合併したとは言え、阪神淡路大震災の時には感動をくれたチームをルーツに持っていますから、優勝はうれしいですな。
阪神とオリックスが優勝であれば、ファンとしては尚良かったんですが、それは日本シリーズで戦えることになるように祈っておきましょう。
 
しかし、ネット上の評価を見ると、阪神の矢野監督には厳しい声も多いようで。
最終戦で負けて優勝を逃したという部分があるので、しょうがない面はありますが、個人的には評価したいと思っています。
人気チームだけに、誰がやっても文句は出るでしょうし、誰がやっても誰もが100点を付ける采配はあり得ないと思うんで。
成績を見ても、五分の対戦成績となった広島以外は全チームに勝ち越していますし、交流戦も2位。
貯金21はパ・リーグ優勝のオリックスの15より6つも上ですしね。
数字としては、アベレージで好成績を出しています。
対するヤクルトはと言うと、阪神には負け越し、3位の巨人とは五分、交流戦は5位ですから、同リーグの下位相手に貯金を大きく貯めたことが勝因と言えるでしょう。
広島は2戦残して8つ、中日に7つ、DNAに至っては11の勝ち越しですからね。
何より、終盤に差し掛かっての大型連勝2発はエグかった。
あんなんされたら勝てませんわ!
阪神とは対極を成す、尖った成績ですな。
そういう対比という意味でも、面白いシーズンでしたね。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿