2020年8月14日金曜日

鹿児島熊本ツーリング その15

 前回のあらすじ

 

17年振り2度目の通潤橋で再び改修工事に出会う幸運!

 

17年前に来た時は、今回と同じく霊台橋、通潤橋、岩尾城を回って、そのまま国道445号線で御船の方へ下って行きましたが、今回は国道218号線で更に阿蘇の中心部へと向かいます。

九州に来たなら、やっぱり阿蘇を走っておかないと!

ただ、国道218号線から国道265号線へ入る頃には、そろそろ平日の夕刻の時間になってきたこともあって、段々と車の量が多くなってきました。

更に進んだ先の阿蘇山の外輪山を下る道は、トンネルとヘアピンで構成された走り甲斐のある道だったんですが、その頃にはゆったりペースに。

そして、カルデラ内の南阿蘇付近では、すっかり帰宅ラッシュの渋滞に近い状況になってしまいました。

と言っても、京阪神に比べればそこまで酷いものではないんですけども。

市街地と違って、先の方まで車列が見えてしまうので、気分的に重いというのはあるのかも知れませんね。

ちょっと遅くなりすぎたなと思いながら、しばしの時間、トロトロと進み、いよいよ阿蘇パノラマラインへ。

ここからは平日夕方という事もあって、すれ違う車もほとんど無く、一転して快調に阿蘇山を上って行けます。

ただ、所々、熊本地震の影響で山が崩れており、標高の高さから復元力が弱くて地肌が見えていました。

そこは、ちょっと痛々しくて可哀想でしたね。

早く元の姿に再生してくれることを願います。

そうこうしている間に、阿蘇山ロープウェイの乗り場に到着。

 

 
時間が時間というのもあって、観光バスもバイクも数台という状況でした。
ちなみに、阿蘇山ロープウェイは、熊本地震と中岳噴火のダブルパンチで休止中。
ロープウェイの駅に人気が無く、それもあって駐車場はどこか寂し気な感じがしました。
ロープウェイのすぐ横の西巌寺奥ノ院も写真の通りで、噴石を食らったのか、傷みが激しかったですね。
 
 
山上駐車場でひと息入れ、次は西側の草千里へ。

 
草千里は変わらずでした。
ここは平坦ですし、地震の影響も噴火の影響も少なかったのかもしれませんね。
草千里から北へ山を下り、そのまま国道212号線で北の外輪山を上ります。
この道がいい!
ゴリゴリのヘアピンが続くんですが、国道だけあってよく整備され、走りやすいんですね。
いや~楽しかった(^^)
この国道212号線から、ちょっと寄り道してミルクロードに入り、絶景が有名な大観峰にも立ち寄ってみます。
しかし、ここで問題が!
なんと、スマホの電池が5%を切ってしまったんですね。
そうすると、スマホの設定でカメラが立ち上がらない!
絶景の大観峰からカルデラの夜景を写真に収めようと思ったんですが、バイクで充電しながら撮ったこれがこの日の最後の写真に・・・
無念!!
 
 
さて、阿蘇のワインディングも楽しんだので、後は宿の温泉を愉しむだけ。
いざ、北進!
と言っても複雑な事は無く、先ほどの国道212号線をひたすら進んで行くだけ。
途中から、陽が落ちた暗闇でどこを走っているのか分からない状態でしたが、分かれ道もほとんど無いので、先を行く車に付いて行くだけでした。
筑後川に突き当たった所は大分県の日田で、そこから西に数km行って県境を越えると、予約を取っている原鶴温泉です。
到着は19:00。
計算したように、予約の際に予定として書いた時間になったんですが、考えていた目安の時間からは1時間ぐらい押したんですよね。
相変わらず、スケジューリングはうまくならんわ・・・
予約を取ったのは、泰泉閣という温泉旅館。
平日限定プランで、朝ごはんのバイキングがめっちゃ美味しそうでした。
チェックインした後、ひとっ風呂浴びて体をほぐしてから、食事できるところがあるか聞いてみたところ、旅館内には無いとの返事。
さすが、本格派の温泉旅館ですな。
ま、温泉街なので少し歩けばあるかと、外に出てみたら、平日でひとっ風呂浴びた分だけ遅くなったので、ご飯屋さんはほぼ壊滅状態。
お酒が飲める店は何軒か空いてたんですがね。
下戸やし、昼はサンドイッチだけやし、ガッツリ食べたいんじゃ!
しかし、歩いて行ける場所にはご飯屋さんが無かったので、結局、北に橋を越えてコンビニで大人買いしました。
その帰り、コンビニを出てすぐに大粒の雨が・・・
どういうこと?
なんか宿に着いてからは、悪いほう悪いほうへ選択したような気がしますわ(> <)
でも、泰泉閣の温泉は、バリエーションがあって良かったですね。
特に、プールの先にあった鄙びた露天風呂。
疲れも不運もぶっ飛びましたわ(^^)
 
続く
 
参考:
熊本の地図付きはこちら
福岡の地図付きはこちら
 

0 件のコメント:

コメントを投稿