おっしゃ、休みや!と思ったら雨。
次の休みも雨。
雨、そして雨。
天は我を見放したか。
そんな思いを抱きがちだった9月のある休みの日、午前中だけ天気がもつという日があり、ここはチャンスやと、近場でぶらっとバイクで行けるとこに行こうということで、三木をブラブラしてきました。
学生の頃は、三木の色んな道をバイクでブラブラとしたもんですわ。
程よく遠く、程よく田舎。
そんな町です。
取りあえず一通りのワインディングを楽しんだ後に寄ったのは、かつてのグリーンピア三木。
年金の使い道で大いに叩かれた、例のグリーンピアの内のひとつです。
今はネスタリゾート神戸という名になり、ややラグジュアリーな宿泊施設なんかがあります。
場所は同じなのに三木から神戸に??
というツッコミは置いておくとして、どんなものか雰囲気を確かめる為にゲートの所まで行こうかなと思ってたんですが、県道から分かれる部分にすでに警備員が立っており、ゲートでターンなんてことがちょっとしにくそうなのでやめました(^^;)
雰囲気だけでも見たかったのですが、確認できたのは県道沿いのエントランス用の装飾壁だけ。
うむ。
さすがラグジュアリー。
野宿どんとこいの貧乏放浪をしてた自分には、そこには越えられない壁があるようだ。
次に向かったのは、平井山。
かの三木合戦で秀吉が本陣を置いていた山です。
正確には三木城を包囲する付城ですね。
包囲は長期に渡りましたから、城と呼べるだけの防御設備が構築されました。
また、この平井山の麓には、陣中で没した竹中半兵衛の墓もあります。
平井山に最後に来たのは、かれこれ10年前ぐらいですかね。
記憶はやや朧気なんですが、観光ブドウ園を突き抜けて、そこから徒歩で結構な距離を歩いた記憶があります。
今回もそのつもりで言ってみると、ブドウ園の営業は終了しましたという文字と共に柵が。
勝手に入れなくなってるやん・・・
どうも、三木城を包囲する付城群が国指定の史跡になったことから、ブドウ園のおまけ的存在から昇格した模様で、平井山も整備し直され、ブドウ園の反対側から山に入れる遊歩道が造られていました。
ほうほう。
朝方にあった晴れ間はすでに無く、曇天模様では時間が割けないが、これだけちゃんと整備されているなら、再訪せねばなるまい。
平井山の時点で11時前。
刻々と空が怪しくなっていく中、ちょっと休憩をと、ドリンクを求めて市役所に寄ってみると、なんと鷹尾山城の文字を発見。
市役所の周りは史跡に指定される前にけっこうブラブラと散策したけど、こんなん無かったな~
さすが国指定の史跡になると、整備予算が自治体レベルとは違うんですな。
せっかくなので、わずかに残存する鷹尾山の跡地を散策しました。
案内板は、体育館駐車場の奥にあります。
案内板の脇から山へ、と言ってもほぼ同高ですが、入っていくと空堀がありました。
この空堀は体育館と直角方向に穿たれています。
体育館から市役所にかけてが鷹尾山城の中心部分になると思われるので、突端部を区画する郭だったのでしょうか。
入口反対側からはこんな感じ。
ちゃんと城らしい削平地と土塁が確認できます。
今回のぶらりはここまで。
家に帰りつく頃には雨が降り始めてました。
時間は短かったけど、またじっくり行きたい場所もできたし、なかなか有意義でしたわ。
参考:
平井山陣所跡
竹中半兵衛重治墓
三木城
地図付きはこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿