2015年3月31日火曜日

備後ぶらり その5

前回のあらすじ

草ぼーぼーの中を歩き、靴を草の葉と変な実まみれにしながら、辿り着けなかった新庄城を断腸の思いで後にしたのだった・・・
 
次に目指すは5kmほど北東の尾首城。
この城を目指すのは2度目。
つまりは、リベンジなのです。
とは言え、今回も場所がはっきりと分かったわけではなく、せっかくのバイクで小回りも利くから行ってない道を回っておくか、と言う程度。
しかししかし、前回来た時に、さすがにこの先は無いんじゃないか?と引き返したその先に城の案内板が!

 
途中までは、ど~こに連れて行かれるんかね~なんて思いながら走っていました(笑)
狭い山道の上りでUターンなんかに追い込まれた日にはお手上げやな、と。
いや~思い切って突き進んでみて良かった(^^)

ちょっと逆光ですが、尾首城の全景はこんな感じです。


この小山になってる部分が主郭部で、街道筋があったであろう仁吾川はこの向こう側の急斜面の下に流れています。
手前の畑地はなだらかな地形だったんですが、居館や武家屋敷があったところですかね?
広く見れば城の一角に当たるのかもしれません。
この木々が生えている部分の左手には、空堀とも取れる窪みがあり、そこから獣道とも呼べない道を木々に掴まりながら登って行くと、確実に郭となっている部分に出ました。
この全景写真で言うと、城は3郭構成で、左手側に三ノ丸に相当すると思われる最下段、中央が最高部の本丸、右手にその中間の高さの二ノ丸に相当する次段があります。
これが本丸の削平地。

 
木々で遠近感が解り辛いですが、三日月に近い長方形で、長辺が大体25mぐらいと、意外と規模がありました。
ちなみにこの向こう側の次段は完全に藪化していて散策できず。
周辺にも郭がある可能性があるんですが、案内板の類が無かったので全容は不明です。
後は、三ノ丸部分に上り土塁と思われるものがありました。
見所はそれぐらいですかね。
空堀の可能性がある窪みの辺りにもまだ何かあるかもしれません。

まぁでも何年も場所が分からなかった城に辿り着けたのでかなり満足!
いや~えがったえがった。
 
1日目:195.9km
2日目:124.7km
3日目:192.9km  合計:513.5km
 
参考:
尾首城
地図付きはこちら
 

0 件のコメント:

コメントを投稿