2014年6月5日木曜日

小田原城リベンジ その3 (江尻城)

小田原城攻略という主目的を果たした後は、在来線に乗って西へと向かいます。
今回の旅路は、小田原から行けるだけ西へ行く!
そういう旅なのです。

車中から見える空模様は、かなりどんよりとしていましたが、伊豆へと入る少し手前でついに雨が降り出しました。
つい数ヶ月前に泊まった湯河原も雨。
見覚えのある景色が所々に見えますが、雨だと印象はかなり違います。
それにしても、平日というのにお客さんが多い。
普段の混み具合は分からんけど、さすがこれは普段より多いよな?
もう帰省が始まってるのか、正月休暇の前倒し組なのか。

電車は熱海行きで、多くの人がここまで乗ってました。
「熱海に行く人、多いんやなぁ」なんて思ってると、結構な割合で乗り換えの電車に・・・
え?
乗り換えの電車、3両しかないんやけど?
マジですか?
そんなこんなで、平日の昼間なのにちょっと通勤電車状態になりました。
耳に入ってくる会話を聞くと、やっぱり学生さんが多い模様。
もう冬休みに入ってるから、帰省が始まってるみたいですな。
しかし、熱海までと、そこから先の格差が半端無い。
一気にローカル線化ですわ^^;

この3両の電車は沼津行きだったので、沼津で再び島田行きに乗り換えて出発進行!
しかし、クロスシートを期待していたのに、この電車はロングシートでした。
ま、相変わらず人が多くて座ることすらできなかったんですけども。
サンドイッチ買ってるけど、どこで食べようか・・・
なんて悩んでると、次第に人の数も減ってきたので、ドアのところで立ち食いです。
鈍行の旅ってこういうところがちょっと辛い(笑)
そんなぼちぼちと鈍行で進む旅ですが、バイクで気持ちの良かった原町辺りの海沿いの所は、電車で眺めていてもなかなか良い景色ですな。
また、新蒲原の辺りは、沿線を走ったので、おぅおぅここ走った走ったってな感じで、なんだか懐かしい。
雨もやんだし、いい感じ(^^)
 
次に下りる駅は、清水駅。
目当ては江尻城。
名物にたいして興味はない自分やけど、桜海老のお吸い物だけは飲みたい!
しかし、時間がそれを許さない。
電車の旅だと徒歩の時間が増えるから、時間はどうしても掛かりますな。
というか、それだけ出してくれる店なんてあるんかな?

江尻城は、清水駅からほぼ西に真っ直ぐ行けば到着します。
現在は、本丸跡が清水江尻小学校になっていて、遺構の類はありませんが、小学校と魚町稲荷社の間に城址碑があるほか、その近くに説明板もあります。
 
 
説明板には、縄張図も描かれています。

 
この案内板は上の方に設置されてるので、逆光の加減もあって写真を撮るのが難しい・・・
この図を見ると解るように、巴川が湾曲してる辺りに城が築かれていたんですが、この湾曲部分は今は河川改修で直線化されていて、現地では全く違う川のようでした。
小学校の外周をぐるっと周ってみても、遺構は無いんですが、小学校には本丸門という校門があり、名前に痕跡が残っていました。
大阪の茨木城の校門は別格にしても、こういうのってなんだかいいですね(^^)

 
また、その近くには、二ノ丸町に関する説明板もあります。

 
このような、城の痕跡が微妙に残ってて、周辺の散策は楽しかったです(^^)
遺構は無くとも、痕跡を辿れるってのは、城好きには重要ですな。
 
つづく
 
参考:
茨木城
江尻城
地図付きは大阪はこちら静岡はこちら
 

0 件のコメント:

コメントを投稿