2025年10月20日月曜日

連立合意

今日、自民党と日本維新の会が、連立政権の樹立に合意しました。
これで、日本初の女性首相として、高市さんが就任することが確実になりましたね。
女性首相だけではなく、四半世紀以上も続いてきた自民党と公明党の連立政権が解消され、新たな連立政権の誕生となるわけですから、日本の政治史において、かなり歴史的な転換点となりました。
この空気感を記憶しておかなくては!
今後、高市さんには、当然のことながら、初の女性首相という冠が付いて回ることになるとは思いますが、個人的には女性初が高市さんで良かったと思っています。
フェミニストの方々は、強制的にでも男女比率を5:5にするべきだと言うし、女性枠を設定するのは逆差別だという意見もあるし、ジェンダーに関しては、なかなか誰もが納得する施策は無いわけですが、実力でガラスの天井を突き破って首相になる女性であればこそ、そういう雑音を封殺できると思うんですよね。
そして、実力があれば女性でもトップに立てるという前例にもなる。
次に続く人にとっても、あれは配慮があったんじゃないかというような雑音が少なくなるはずで、良いことだと思うんですよね。
ただ、前々々回にも書きましたが、フェミニストの界隈では、やはりフェミニズム重視の女性が初となるべきという論があるようで、保守的指向の強い高市さんは、歓迎されていないようです。
結局のところ、女はフェミニズムやリベラルであるべきという、ジェンダーロールの一種にも見えてしまうんですがね。
その辺りの二重基準はあまり重要視されないようで・・・
兎にも角にも、女性初の首相の誕生となります。
初というだけで、なんだか少し明るい気分になるのは、初物好きな日本人の遺伝子によるものなのかもしれませんが、色々と精力的に進めてくれそうなんで、期待したいですね。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿