2019年6月17日月曜日

2000万円足りない

金融庁の審議会の報告で、豊かな老後を送る為には2000万円足りないという報告書が上がってきた為、色々とニュースになっていますね。
100年安心は嘘だったのか、と。
しかし、自分自身の記憶では、100年安心を謳っていた前回の年金改革の際は、100年先も年金システムは崩壊しないという意味の100年安心だったように記憶しています。
今のままの給付では年金が崩壊する、という疑念に対してのキャッチフレーズとして。
その時ですら、年金だけでは贅沢できないという話でしたが、でも最低限の保証を守る為に年金改革をしましょうと。
それが、いつの間に、「100歳まで生きても安心」や「豊かな老後が送れる」なんて有頂天な話になったんでしょうか。
 
個人的に思うのは、我が家は親も自営業で、小さい頃から年金だけでは食べていけないという話は数年に1回ぐらい聞いていたような記憶があるのですが、公務員や会社員の家庭ではそういう話は無かったのかな?ということですね。
30~40年前の自分が子供の頃の公務員や会社員の年金は、まだ人口ボーナス期にあったので、納付額に比べて給付額は恵まれていました。
だからなんでしょうか。
そのバラ色だった年金の残滓が、今頃になって噴き出してきた感すらありますね。
いずれにしても、働き出せば納めるお金から考えて大体の給付額の大きさというのは予想できます。
納付が40年に対して給付が平均余命程度でざっくり20~25年。
もちろん、会社の投入分や税金の投入分もありますが、まともに納付分が全部返ってきても、単純な期間計算で月の納付額の40/25=8/5もしくは40/20=2倍程度にしかなりません。
しかも、社会保険料として控除される分の内、年金として納める額と言うのは半分以下でしかありませんからね。
納めた額から考えると、現状の給付額でも、個人単位の投資としてはかなりお得な部類に入ると思います
ただ、事業主出資分を考えると、年代によっては減ってしまう可能性は大いにありますが。

ちょっと世間の空気感にびっくりして前置きが長くなりましたが、数字として今回の議論を見てみました。
件の年金世帯モデルの月の消費分の主なものです。
 
食料 64,444円
住居 13,656円
光熱・水道 19,267円
家具・家事用品 9,405円
被服・履物 6,497円
保健医療 15,512円
交通・通信 27,576円
教養娯楽 25,077円
その他の消費支出 54,028円
 
個人的には、老年夫婦2人なのに食費が多すぎ、と言いたいですが、それは置いておくとして、教養娯楽とその他の消費支出が多すぎでしょう。
リタイヤしていると時間があまるからお金を使ってしまいがちになる可能性はありますが、それでも7万9千円は多すぎる。
しかもこれが毎月ですからね。
もし家計相談なら、ファイナンシャルプランナーが餌に喰い付くように喜び勇んで指摘するでしょう。
つまり、この7万9千円は、要は「豊かな老後」の「豊かな」部分に相当しますから、不足分の5万4千円との差額である2万5千円程度の「ほどほど」に枠を抑えれば、「ほどほどの老後」は送れることになります。
そして、退職金等で貯畜があるならば、+αも可能というわけですな。
うむ。
金融屋の煽りの部分を除いたら、当たり前の事しか言ってないな。
そもそも、平均で考えるのが間違いなんですよね。
中央値で出せという議論もありますが、それは取りあえず置くとして、もし全員が平均の年金を貰ったとして計算しても、月額の平均消費額は必ず平均より上に行きます。
なぜなら、貯蓄を取り崩す人がいるから。
貯蓄の無い人は支給年金だけで生活しますが、当然ながら、貯蓄のある人は支給年金にいくらか貯蓄の取り崩しを足して生活します。
結果、支給額より月額の平均消費額は上を行く。
もし、2000万も足りないからと支給額を上げたと仮定しても、結局、平均消費額はその上を行くんですよね。
そして、今回の論法で行けば、やっぱり平均消費額より足りないという話になる。
まるで数学的な話みたいですが、収束することが無い。
そんな計算は無意味なんですよ。
ただ、半面として、増加要因があるのも事実は事実です。
例えば、賃貸であれば住居費がもっと掛かりますし、歳を重ねて入院などが発生すればもっと医療費が掛かるでしょう。
その辺り、個別の条件が違い過ぎて、総論で一括りにするのはちょっと無理がありますね。
今は、年金の支給額を確認できるようになっていますから、結局、全くもって当たり前の話ですが、きちんと自分の年金額を把握し、足りない分は備えておくという、シンプルかつ当たり前の結論が出ているだけですな。
しかし、やたら話題になってるから何事かと思ったら、実際の数字見たら充分やないか・・・
8万弱って、自分が泊ツーに行く月よりも多いぞ!
なんか衝撃ですわ(^^;)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿