入れちゃいました。
Windows10。
更新の催促は切ってたんで、入ってもうた~という状況ではなく、確信的に入れました!
古いソフトをいまだに有り難く使ってるケチ、いやもとい、倹約家の自分としては、古いソフトがWindows10に対応できずに動かないというのをちょっと恐れていましたが、3月にいずれbashに対応するという発表があった事で、入れる決心がつきましたわ。
家にもホームサーバーとして使ってるubuntuがあるんですが、このubuntuと同じものが供給されるらしいです。
うん、ラッキー。
で、取りあえず、入れてみた感想をば。
シンプルな環境で使ってるので、画面が違うだけで特段変わった感じは無いのですが、デスクトップの字がややぼやけますね。
最初は解像度の問題かと思ったんですが、ソフトを立ち上げてみると中のフォントはくっきりしてるので、システムフォント依存の問題でしょう。
ちなみに7→10なんですが、7まではシステムフォントはDot by Dotのフォントだったのでくっきりでした。
10はどうもアンチエイリアスみたいなのを掛けるフォントなんですかね。
滑らかさが増す代わりに、サイズが小さくてドット単位以下になる部分がぼやけます。
ブラウン管時代からパソコンを使ってきたおっさんとしては、液晶ならクッキリハッキリという先入観があってイラっとしてしまうので、これはちょっと困りものですね。
特にフォルダでファイルの詳細一覧とか表示した日にゃ・・・
というわけで、システムフォントを全部2~3pt大きくしました。
取りあえず見た目には満足(^^)
ちょっと字が大きくなったので、なんか老眼仕様っぽくなっていますが。
ちなみに、周囲からそろそろやでと脅されつつも、幸いまだ老眼は発症しておりません(^^;)
次に、仕事の関係で30分毎にポップアップを出すタスクを仕込んでいたのですが、ポップアップ画面を残してそれがどっかに行ってしまいました(笑)
タスク一覧に無いんですな。
でも、30分毎にポップしてくる。
なんぞ、これ(笑)
害は無いので放置してますが。
ま、変わったところと言えばそれぐらいでしょうか。
ちなみに、2000年販売のPaintShopProとHomePageBuilderは、時々考え込む時間があるみたいですが、動作に問題はありません。
ただ、細かい所では、カーソルの動きが遅くて時々IMEの確定に間に合わなかったりしますが。
VMで動いてるみたいに微妙に遅いんですよね。
Windows10ではカーソルが滑らかに動くようになってるんですが、その分だけラグが出るようになって、結果、最後の1文字が確定に間に合わなかったりします。
特に句読点など。
よく「、」や「。」だけ変換待ちになってます(笑)
あと、てWindows10固有の設定としては、プライバシーの項目にあるやつはほぼすべてオフにしてますね。
勝手にバックグラウンドで通信されるのも何か気が悪いってだけですが。
そうそう、更新した日は勝手に色々と更新するかもしれないと思って用心深く1日放置してから仕事に持って行ったんですが、仕事で起動して2時間の間に更新掛けやがりました。
その量、
352MB。
こっちは1日110MBで制限のOCNやっちゅうねん。
びっくりするわ、ほんま!
0 件のコメント:
コメントを投稿