2023年11月28日火曜日

ぶらり三木城

春先のことになるんですが、そろそろ暖かくなってきたという頃に、バイクのウォームアップがてら、ぶらっと三木城に行ってきました。
三木市には、ちょうど良い距離というのもあって比較的よく行くんですが、三木城に行くのはかなり久々ですね。
三木城は、今の市街地とは少し離れた、俗に言う旧市街にあります。
神戸電鉄の三木駅から美嚢川を越えた先の丘陵にあって、三木市役所からは近いんですが、城跡までの道がかなり細いんですよね。
だから、近いとは言っても、なかなか車で近くを通ったついでに、というのは気分的に厳しい。
だから、バイクで寄るにはちょうどいいんですよね。
アクセスする道は細いですが、バイクや車は二ノ丸跡に建つみき歴史資料館の駐車場が使えます。
 
 
三木合戦の展示が充実していますし、入館も無料なので、三木城散策の前知識を仕入れるのにいいですね。
この日は、三木の小学校に関する展示をしていました。
母校の特集があれば、興味が湧くでしょうね。
なかなか良い企画かもしれません。
さて、三木城へ。
三木城は、史跡としては本丸だけが残っています。
あと、鷹ノ尾という急造した部分も一部が残っていますね。
 
 
正面が伝天守台の台状の地形です。
左手のちょこっと写っているのは、忠魂碑がある小山ですが、伝天守台より大きいですね。
伝天守台の近くには、自刃した別所長治の像が。
 
 
縄張図はこんな感じです。
 
 
そして、解説板。
 
 
井戸跡もあります。
 
 
城のある台地のヘリには、狭間のある塀が廻らされていますが、そこから天然の堀である美嚢川を望むことができました。
 
 
ちなみに、二ノ丸のみき歴史資料館の横には、大甕群が埋められた跡が発掘されています。
この辺りは、戦場となった城のリアルな面ですね。
 
 
参考:
 

0 件のコメント:

コメントを投稿