2023年8月24日木曜日

デフレの足音

中国でデフレの足音が大きくなってきていますね。
8月前半に発表された7月消費者物価指数がマイナスに転じ、生産者物価指数は10ヶ月連続でマイナスという状態です。
細かい分析は、ロイターが一番フラットで解りやすかったですね。
 
 
さらに、ここしばらくは良くないニュースがいくつか出ていました。
列記すると、
 
 
 
 
 
 
こんな感じです。
なんとなく、日本の1998年頃に似てると感じるのは気のせいでしょうか。
どうにかこうにか持ち堪えていた企業も膿が噴出し、多くの企業が倒れた年です。
デベロッパーはすでに半死半生死屍累々でしたが、バブルに踊ってデベロッパーに融資していた金融機関が耐え切れず、破綻した年でもあります。
中国では、金融セクターではまだ大きな破綻は無いようですが、不動産大手の負債規模が小国の国家予算規模に膨らみ、デベロッパーをやって収入を補填していた地方政府も、給与不払いをするほど、どうにもこうにも首が回らない状態。
雇用面を見ると、日本では、構造的な労働世代人口が減少に入った局面でありながら、不景気によって若年者世代の新卒採用が激減し、氷河期世代が誕生した頃ですね。
中国でも、労働世代人口が減少に転じていますし、日本よりも酷い新卒の就職難ですから、同じような購買力の低い世代が出て来そうです。
そして、当時の日本ではあまり関係は無かったんですが、中国ではずっと経済の支えとなっていた、外資の投資も急減しました。
米中の対立もありますが、WTOの自由主義とは反対方向で技術の剽窃さえ心配される始末で、投資環境を自ら悪化させていますね。
日本のバブル崩壊をきっちり研究していたと言われる中国政府ですが、同じ道をなぞってしまうかどうかの瀬戸際のように感じられます。
経済通がいないと言われる習政権ですが、強権が発動できるのは強みとも言えますので、どのような対応をするのか、興味深いですね。
 

2023年8月18日金曜日

ビッグモーター

ビッグモーターの不正問題が、まだまだ尾を引いていますね。
内部告発による不正動画に始まり、副社長のパワハラ、モラハラの発覚、保険会社との癒着、最悪とも言われた謝罪会見、店舗前の街路樹の枯死。
このほかにも、恫喝まがいの営業マンの対応とか、不利な契約を結ばされたとか、まだまだネタは尽きません。
そんな中、ビッグモーターの借り換えが拒否されたというニュースが流れました。
 
 
ビックモーターは上場していないので、あくまで推測値になるんですが、数百億程度の融資残高があると言われています。
その内、90億円の借り換えが拒否されたという話ですね。
それに対し、現預金は320億円程度があるようですから、当分は問題ないとのこと。
ただ、借り換え拒否は、銀行も世間の目を気にしますから、批判の飛び火を嫌がったという側面も強そうなのがひとつ挙げられるのと、取引が半減しているとのことで、会社存続に疑問が出てきているという事の裏返しでもあるんでしょうね。
次の借り換えタイミングまでに、世間に対する信用回復がある程度進んでいないと、次回も厳しいかもしれません。
ただ、再建のコンサルとして、大手のデトロイトトーマツが請けたという話ですから、大手コンサルの手腕に対する信用や、コンサルと銀行との付き合いが要素として加味されますので、世間の評価との両睨みの判断になりそうですね。
 
ビックモーター側は、今のところは比較的強気の方針なのか、300もある店舗は維持する模様で、高給な従業員にもそのまま継続して給与を出しているようです。
従業員については、ここで引き止めておかないと、この状況下で新規で就職する人は皆無でしょうし、しょうがないでしょうな。
また、直近7月は、黒字を確保したとのことでしたが、これは、規模縮小中の貿易黒字と同じようなもので、買取が減りつつ販売は以前の契約が生きている状態なんじゃないのかな、と思うんですよね。
出るお金は減る一方、入るお金はまだ余韻が続いている、と。
ただ、中古車は2万2千台以上も保有しているとのことですから、比較的現金化が容易な資産として、これはつかなり強みになりそうです。
1台100万円としても、ざっと220億円はあるということですからね。
今後は、悪質な営業が封じられるので、販売の粗利も減るでしょうし、カーセンサーの掲載からも外されたことで買取も難しくなり、粗利と売り弾の確保が課題になりそうですが、固定費の出血はそのままに、なんとか取引の循環を維持しつつ、膿出しと世間の信用の回復ができるか、時間との競争になりそうです。
でも、今回の件はミスと違ってかなり悪質な事案やからな~
日本人って悪質なのは嫌うから、信用回復はかなり厳しいかもしれませんね。
 

2023年8月14日月曜日

サイトのリニューアル 三重の全スポット終了

サイトのリニューアルですが、三重県で訪れた全スポットの作成が終了しました。
 
 
三重県は、お城が17城、温泉が2ヶ所、観光地が2ヶ所、神社が1社、史跡が1ヶ所。
お城が圧倒的に多いですな。
三重県には何年か周期で行ってたんですが、そんなにお城ばっかりの印象は無かったんですがね。
お城、行ってますな。
三重には何年か周期で訪れてた印象ですが、コロナ期間中を含めて、天気が合わずに東には行けてないので、随分と期間が開いてしまいました。
桑名長島、鳥羽、志摩、熊野と、再訪も含めて行きたい場所はまだまだあります。
のんびりと辿って行きたいですね。
さて、次は東海中京の中心、愛知へ!
 

2023年8月9日水曜日

丹後半島へと その1

昨年、丹後半島へ行く機会があったので、その時の旅行記をば。
そういえば、丹後半島なんて20年以上振りですね。
 
神戸の西部から北へ向かうには、力強い味方がいます。
その名は、国道175号線!
ひたすら北へ北へ真っ直ぐ延びる国道で、4車線区間も多い大動脈です。
4車線が尽きる西脇まで北上し、そこからは田舎道をトコトコと行きたかったので、国道427号線へ入り、昼食を挟みながらさらに北へ。
途中、久々に稲草城に立ち寄りました。
 
 
学生の頃から、国道175号線も国道427号線も幾度となく走っている道で、この稲草城の案内表示も当時から知っていますし、本格的に探した事もあったんですが、実際の城跡を発見することはできませんでした。
その頃と比べると、城の案内表示もひび割れだらけで、歳月を感じます。
また、この近くの集落を通っていた国道のバイパスが、新たに川側に通され、見覚えのない感じになっていましたね。
なんだかんだ、部分部分で改善の工事がされているようです。
 
ここから、小春ロードという、これまた初めて通る道を通って氷上へ行き、さらに春日へ。
この春日にある道の駅、おばあちゃんの里で休憩したんですが、ここには黒井城の模型がありました。
 
 
黒井城も昔から行きたいと思っているんですが、まだ行けてないですね。
しかし、屹立した稜線を城郭化した、模型からでも解る堂々とした山城ですな。
 
春日からは、再び国道175号線に戻り、福知山で国道9号線へ合流して市街地を抜け、再び国道175号線を辿って北上していきます。
丹後半島まではもう少し。
大江からは、京都縦貫道でショートカットし、国道312号線に入れば、もう丹後半島です。
丹後と言えば、戦国時代末期は細川家の領地でしたが、領内の主な城は、今の舞鶴市の田辺城、宮津市の宮津城、そして峰山の吉原山城でした。
地図上で見ると、綺麗に一直線に等間隔で並んでいるんですよ。
大名による支城の配置は、主に街道筋が多かったりするので、図形的な綺麗さはなかなか難しいんですが、丹後はびっくりするぐらい整っているんですよね。
あまりにも完璧すぎて、妙に感動したのを覚えています。
夏の時期に吉原山城へ登ると倒れそうなので登城は遠慮しましたが、また城跡からの日本海の眺めを味わいたいものですね。
そうこうしている内に、峰山の市街地を抜け、網野町の市街を過ぎ、日本海にまで出ました。
この日本海の海際が今回の宿、浅茂川浦島温泉です。
かつては歴史ある漁港という感じですが、太古の昔には浅茂川湖という湖があった場所だそうで、浦島太郎伝説の残る場所でもあります。
潮の香を感じつつ、散歩したり温泉につかったりと、ゆったりと過ごせました。
 
つづく
 
参考:
 

2023年8月2日水曜日

卍マーク

サイトのリニューアルついでのような話になるんですが、MapFanで無残にもサ終へと追い込まれた「暇な時にニヨニヨするマップ(行った所をすべてプロッティングした地図)」を、サイトリニューアルの作業と並行で、新たにGoogleMap上へプロッティングし直しています。
で、ジャンル別に、お城は旗のマーク、神社や神宮は鳥居マーク、資料館は博物館マーク、温泉銭湯は温泉マークといった感じで分けて行ってるんですが、寺院は当然ながら卍マークでした。
ところがところが。
先日、ふと地図を眺めていると、知らないマークがあるではないですか。
一瞬、データベースが壊れた!?かと思いましたが、よく見ると、寺院だけが変わっているんですね。
 
 
 
で、マークの説明を見ると、仏教(法輪)とありました。
ん~仏教として直感的ではないなぁ
なんとなく解るけども。
採用は見送られましたが、
 
 
こういう意見もあるので、それで変わったのかな?
まさか使っているマークを、ユーザーが使用状態のまま変えるとは思ってもいませんでしたが、データベースが壊れてなかったので一安心です。
一瞬ですが、また全部プロットしなおし!?という絶望が走りましたからね。
びっくりしましたわ。