2022年1月27日木曜日

官僚化、硬直化

再び新型コロナウイルスの感染者が増加していますね。
感染力が極大化したオミクロン株の特性をまざまざと見せつけられている格好ですが、幸いにも上気道での増殖にとどまる事が多く、肺炎まで進む人は少ないようです。
パンデミックからエンデミックへの移行過程と捉えてもよさそうですな。
ただ、感染症への行政の対応が後手に回っている印象です。
アメリカやイギリスでエッセンシャルワーカーの感染者が増加し、その隔離によって様々な社会サービスに影響が出ていました。
しかし、日本はその教訓を生かせなかった、という印象が強いですな。
新たな変異型のある程度の特性が分かっていたにもかかわらず、です。
アメリカやイギリスなどでは、陽性者の隔離期間を短縮しながらもピークを打って感染者数の減少に向かっていますから、隔離期間というのは、オミクロン株の感染者の増減に対してそれほど大きな要素ではないというのは予測できるところ。
しかし、日本では、濃厚接触者の待期期間が14日間から10日間、そして今日は7日間へ短縮を検討という話が出てきたようで、どうも泥縄式なんですよね。
仕事をしている人間なら、南アフリカや欧米のような速度で感染が広がれば、これまでのコロナ対応では人員が回らなくなっていくという流れはある程度読めていたはずで、事前に大まかな定量的な数値をもって、対応変更をアナウンスできなかったんでしょうか。
対応としては、そこはちょっと残念ですね。
また、取引先などの仕事の現場では、新型コロナウイルスへの感染自体よりも、隔離によって他の人に迷惑をかけたり職場が回らなくなったりすることへの懸念が強いようです。
オミクロン株登場による毒性の低下により、感染拡大への対策が、皮肉なことに感染拡大を抑えるメリットよりも日常生活への足枷というデメリットの方が大きくなってしまった感がありますな。
対応を柔軟に変えられなかったことによる弊害ですが、視点を変えれば、こういうメリットよりもデメリットが大きくなってしまうという現象、会社なんかでも官僚化や硬直化として表出する問題で、凄く既視感があります。
合理的でないことが嫌な自分は、こういう部分はもう堪らなく変えてしまいたい性質なので、今の状況はもの凄~く座り心地が悪いんですよねぇ
早く、本当のエンデミックになって欲しいものですな。
 

2022年1月23日日曜日

物価上昇

ここしばらく円安は一服していますが、原材料高もあり、色んな物の価格が値上げされてきていますね。
自分にとって衝撃のものもついに値上げになりました。
それも20%もの値上げというから、えげつない・・・
うまい棒が10円から12円に。
 
 
小さい頃から確か10円で売ってたよな・・・と思いながら確認してみると、1979年の発売当時から10円で販売しているとのこと。
 
 
価格維持力が半端ないですな!
今世紀に入って内容量は少し減ってるみたいですが、それでも凄い。
発売以来の価格戦略の転換は、駄菓子界における10円玉ワンコインというのはそれはもう大事な価格帯ですから、なかなか厳しい決断だったと思います。
ただ、戦略としては、大きくして15円、あるいは20円というのでも良かったかもしれませんね。
なかなか1円2枚というのは、出しにくいような気もします。
今の駄菓子には詳しくないですが、1円単位の商品も多いんでしょうかね。
15円なら、5円チョコなんかの端数が5円の商品のお供になれるかも。
とは言え、自分の時代とは違って、5円チョコ自体もバラ売りしてない所が多いようですが。
しかし、ここまで原材料高の影響が出てくるとは。
いよいよコストプッシュインフレに入りつつありますな。
 

2022年1月15日土曜日

RamDisk

昨年、パソコンを注文したんですが、なぜかメモリが32GBのPCを提示され、お得だったので思わず買ってしまいました。
でも、仕事用途じゃここまでメモリを使い切れないんですよねぇ
かと言って、ゲームもしないですし、そういう機種でもないし。
昔はカーネルをオンメモリでできるなんて言ったらワクワクしたもんですが、今は8GB積んでいればカーネルでスワップすることなんて無いでしょうし、ほんとメモリに関しては悩まない時代になりました。
で、何に使うか。
それじゃ動画編集でもす・・・しないので、一時ファイルをメモリで動かしてみることにしました。
導入したのはImDiskというフリーソフト。
お手軽簡単にRamDiskの設定ができます。
設定の仕方は、ImDiskでググればいくつか出てくるので、それを参考にデフォルトのRドライブで設定。
8GBを割り当てました。
環境変数を弄るのはなんかいい感じがしないので、システムテンポラリとしては使わないようにして、ブラウザのキャッシュをRドライブに設定します。
ユーザーフォルダ下のAppData\Localの下の、Microsoft\EdgeとGoogle\Chromeの下のUser Data\Default\Chacheを消して、Rドライブのフォルダにコマンドプロンプトからmklinkしてシンボリックリンクを設定。
ブラウザを起動してみると、きちんとRドライブに一時ファイルが作られていました。
しかし、体感はほぼ変わらず(^^;)
HDD時代ならかなり変わったんでしょうがね。
CPUがそこそこでSSDともなると、作業中の体感速度としてはほぼ変わりません。
色々クラウドかしてきている時代なので、ブラウザによるSSDへの書き込み回数が減ることで、心配を減らせられるのが最大の効果かもしれませんね(笑)
 

2022年1月8日土曜日

姫路市のふるさと納税

姫路市のふるさと納税に、体験型の返礼品が追加されましたね。
 
 
城主体験イベント!!
姫路の食材を用いた特別御前。
専用ヘリとリムジンで送り迎え。
城好きとしては、ぶっちゃけこの辺りは、へぇ~ぐらいの反応なんですがね。
専門家の説明付きで非公開エリアに入れる!
甲冑武者が実演で雰囲気を盛り上げてくれる!
ここがすべて。
いいね~
自分なら、大勢の甲冑武者と勝鬨を上げてみたいぞ!!
気になるのは寄附額。
・・・3000万円以上。
なんでも、3000万円以上の寄付控除を得られる為には、所得が6億円を超える必要があるとか。
というか、納税額を用意するのすら無理(笑)
えっと・・・明日、家を売っぱらって来たらいいですか?
 

2022年1月4日火曜日

2022初乗り

あけましておめでとうございます。
本年も、駄文散文よろしくお願いいたします!
 
さて、今年も初乗りしてきました。
年末は、クリスマスの後、そして年末年始と寒波が襲来しましたが、年明け後は気温は低いものの、風も少なくて穏やかでしたね。
風さえなければ、太陽が見えてる所なら10℃を切っても暖かいものです。
初乗りで行くのは、恒例の神出神社。
東播州で雌岡山(めっこうさん)としてよく知られた山に鎮座する神社です。
主祭神は素戔嗚尊で、他に奇稲田姫命と大己貴命も祀られていますが、山の上の神社ですから、古くは地の神様、つまり山体自体が神様として祀られていたんでしょうね。
雌岡山までは自宅から30分弱。
程よい上り坂もあって気持ちいい道ですな。
雌岡山に到着し、麓にバイクを止めると、そこには鳥居と東経135°子午線の標柱があります。
 
 
ここから頂上までは約500m。
10分ちょっとの行程です。
お餅を貯め込んだ正月腹には程よい運動ですな。
頂上に到着してお参りを済ませ、景色を見ながら汗が引くの待ちます。
 
 
相変わらずの絶景ですな。
この日はちょっと霞んでいて、明石海峡大橋がぼんやりしか見えなかったのは残念でしたけど。
汗が引いたら、恒例のお御籤。
無事、大吉でした!
よし、これで今年はツーリングにがっつり行けるな!