2018年5月2日水曜日

南北首脳会談

さる4/27に、韓国と北朝鮮の南北首脳会談が行われました。
連日、韓国メディアや日本のメディアでも報じられており、注目度の高さが窺えます。
個人的な感想としては、
若いのに意外としゃがれた声やな
というところなんですが、それは置くとして、韓国メディアや、それを踏まえて報じる日本のメディアに、楽観論があるようでやや心配です。
単純な話、海千山千の北朝鮮王朝がそんなに簡単に折れるか?ということですね。
簡単に折れるなら、今までの瀬戸際外交でそこまで頑張るわけはないと。
南北首脳会談での融和ムードは、韓国文大統領の盟友だったとも言うべき
廬元大統領の時代にもありましたし、6ヶ国協議が有効だった頃にもありました。
そこで何が得られたか。
核開発の継続と、約束の反故です。
このまま進展すれば言う事無しですが、過去の経緯をメディアは押さえておかなければなりませんね。
それができていない気がします。
ただ、韓国のメディアに関しては、これは意図的かもしれません。
文大統領は親北ですから、政権の成果として自分に有利な情報、有利な憶測を流します。
メディアにも色がありますから、自分の好みに合う色を選んで報じる。
情報には、常にそういう発信者の立ち位置がありますが、今回は特に確認が必要でしょうな。
  
一連の今回の外交劇の感想としては、同じ方法なら地力をモノを言うんやな、という当たり前で普遍的な事が思い浮かびますね。
トランプ大統領は、やり手ビジネスマン特有の、勝負する時には早くかつ徹底的にやるという方法を外交に持ち込んでいますが、今回の融和劇には、その政策上にある経済制裁が効いているというのがあるんでしょう。
一時は、両首脳のブラフ合戦のような様相を呈していました。
ブラフ路線は、他が折衷案的な方法を採る場合には有効ですが、同じ路線なら地力の大きいほうが勝ちます。
言うなれば、トランプ大統領は金正恩委員長と同じ舞台に立った。
これが大きかったのではないでしょうか。
同じ舞台でガチにやり合えば、地力から勝負は見えていますからね。
過去の米大統領は、そういう方法がスマートではないという価値観があったように思います。
だから振り回された。
一方、トランプ大統領は、スタイルに拘らずどん欲に果実を獲りに行ったわけです。
実にビジネスマンらしいですね。
 
これから先、本丸とも言うべき米朝首脳会談が待っています。
どうなるのか、行方が気になりますな。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿