2018年10月6日土曜日

ぶらり佐用 その1

ぼちぼち秋のツーリングを画策する季節となりました。
去年の秋は散々でしたからね。
今年は何とかリベンジを果たしたいと思います。
今年は九州行きを目論んでいますが、去年も北九州や山口を目論んでいました。
予定の前の週の週末に台風21号が史上3番目の遅さで日本に上陸し、これで今年最後の台風やなと思ってたんですが・・・
台風22号「やぁ!来たよ(*^^*)」
なんで10月に2週連続で台風が襲うねん!!
しかし、あまりにも悔しいので、事前に休みを取っていた30日の月曜に日帰りツーリングを画策!
すると・・・
木枯らし1号「やぁ!来たよ(*^^*)」
台風の次の日が木枯らし1号って落差にも程があるやろ!!
というわけで、木枯らし1号が吹き荒れる日帰りツーリングのレポートをば。
 
ぶらりと出かけた先は佐用。
何度も行っていますが、利神城が国の指定史跡になったという事なんで、現況確認に向かう事にしました。
麓の平福は、何度か訪れたり通り過ぎたりしてるんですがね。
まずは、国道2号バイパスを最後まで走って山陽道から播磨道へ。
そういえば播磨道なんて10何年振りかなぁ
全く景色に記憶が無いけども。
播磨道は播磨新宮までが開通しているので、そのまま強風に煽られながら終点まで走って、播磨科学公園都市へと入ります。
ここも開発は古いけど、産業集約や住居の集約は進んでないっぽいなぁ
周りに何もない所やから、人口減少の局面ではなかなか難しそう。
交通量の多かった科学公園都市を突き抜けると、道は急に田舎道になり、国道179号線に突き当たります。
この179号線もお馴染みの道で、何度も通りました。
この辺り、赤松氏関連の史跡が多くて、あちこち寄りたくなる所も多いですね。
今回は、そのまま西へと進み、佐用へと向かいます。
佐用に着いたのは12時の少し前。
どこで昼飯を摂ろうかと走っていると、鹿肉コロッケの文字を見付けました。
お、珍しい。
鹿肉が食えるのか!
というわけで昼飯は鹿肉コロッケの幟があった喫茶店に決定。
中に入ると、常連さんらしき方々が結構居て、なかなか盛況の様子。
店の片隅には、服なんかも置いてありました。
それなりに多角化を図ってますな。
店主の女性に聞いてみると、鹿肉コロッケは単品で売っているらしいのですが、定食が無いか聞いてみると、定食として出してくれることに。
 
 
危ない!
箸を袋から抜いたところで写真を撮ることに気付いたぜ(^^;)
いつも食べ掛けの図になってたが、ようやく少し学習したな!
コロッケは、揚げたてアツアツでとても美味しかったです(^^)
お腹も満足して暖も取れたところで、目的の利神城へ。
利神城の城下町だった平福は、佐用の市街地からすぐ近くの場所にあります。
利神城の廃城後も因幡街道の宿場町として栄えました。
その名残が街には残っており、観光地化してますね。
平福の街には案内板が。
 
 
かつては陣屋もありました。
といっても本当の意味での行政庁舎なんで、役場後の趣ですな。
陣屋という言葉で一括りですが、城的な陣屋と庁舎的な陣屋では非常に雰囲気が違ってきます。
ただ、今は陣屋門しか残っていません。
 
 
道の駅には、利神城を望める展望台がありました。
下は、利神城の遠景。
僅かに石垣が見えますね(^^)
  
 
同じく案内板。
 
 
利神城への登山道は、平福の街から少し山側へ入った場所にあります。
道が少ないので迷うことは無いでしょう。
登山道の目の前の道も広い道ですしね。
これが登山道入口。
看板が出ていますが、現在は入山禁止という看板です。
 
 
多少、情勢に変化があかと思ったけど、何も変わってないなぁ(> <)
下の石柱は利神城への道標ですが、入山できないので、板で覆ってありました。
 
 
整備までもう少し時間が掛かるのかな?
 
つづく
 
参考:
利神城
地図付きはこちら
 

0 件のコメント:

コメントを投稿